- サービス検索
- 建物の老朽化による倒壊
- 不法侵入や盗難、放火
- 近隣住民とのトラブル
- 建物の資産価値が下がり修繕コストがかかる
- 負担0円で空き家のメンテナンスができる
- 負担0円で空き家のリフォームができる
- 負担0円で家賃収入を得ることができる
- 物件の資産性が維持できるので売却に有利
- 実家を残すことができる

親が亡くなり、相続した実家が空き家になってもう2年。
築40年以上の古い家ですが、「少しでもお金になるなら…」と思いダメ元で査定してみたところ、
建物自体の資産価値はゼロで売り物になりませんでした。
売ることもできないし、かといって解体するにもお金がかかるし…と困っていたところ、ある方法を偶然見つけました。
この方法を試してみたら、解体することなく実家が残せますし、毎月お金も入ってきて大満足です!
売れなくて困っている方は、まずこのページで紹介している方法を試してみてください。
空き家を放置していると大損?
・売りたくても古すぎて売れない。リフォームするお金もない…
・解体するには100万以上のお金がかかるので決断できず放置している…
このような理由で空き家を放置している方がたくさんいます。
空き家を放置していると、こんなデメリットがあるんです。
それだけではありません。
所有者に対し50万円以下の罰金の支払いや行政代執行(自治体が解体費用を強制的に徴収し施工を代行する)が実施される可能性があります。
http://yot.main.jp/custom4.html
空き家を放置していると様々なリスクがありますし、お金がかかるのでデメリットしかありません。
解体するよりお得な方法
空き家は、
・売却する
・解体する
・譲渡する
上記の3つの中で選ぼうとしていませんか?
実はもう一つ方法があります。
それは、空き家をリフォームして活用する方法です。
古くなった空き家でもリフォームして貸し出したり、シェアハウスとして活用することができます。
でも、活用するといっても何をすればいいかわからないし、不安もたくさんあると思います。
・実家が遠いし、いろいろ対応が面倒
・家の中はボロボロ。でもリフォームするお金がない
・不用品が多くて撤去するのも大変
・田舎だから借りてくれる人はいないかも
このような不安をすべて解消してくれるサービスを見つけました。
それが「空き家お助け本舗」というサービスです。
空き家お助け本舗は、空き家運用のプロがリフォームし賃貸経営など様々な形で運用してくれます。
リフォーム、不用品撤去費用、運営などは全て空き家お助け本舗が負担してくれるので持ち主の負担は0円です。
空き家の持ち主は何もしなくてもOKです。
↓このような空き家でも受け付けてくれます↓
空き家活用のプロに丸投げすれば、ほったらかしで家賃収入が手に入る可能性があるんです。
- 【空き家お助け本舗の特徴】
実際に空き家お助け本舗を利用して家賃収入を得られるようになった方たちが続出しています。
空き家お助け本舗の使い方はカンタンです。
住所や氏名など6項目を入力するだけで完了します。
※1分ほどで終わります
あとは空き家お助け本舗からの連絡を待つだけです。
現地調査も無料でやってくれますし、手間は一切かかりません。
私は、空き家お助け本舗に相談したおかげで、家賃収入が得られるようになりました。
もし解体していたり、人に譲っていたら、きっと今ごろ後悔していたはずです。
依頼は無料ですし、その後も費用かからないので、一度相談してみることをおすすめします。
物件の地域を選んで問い合わせをする
↓地域名をクリックすると問い合わせに必要な情報を入力できます。↓
北海道・東北 | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県 |
関東 | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、群馬県、栃木県 |
中部 | 新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県 |
関西 | 大阪府、兵庫県、京都府、三重県、滋賀県、奈良県、和歌山県 |
中国・四国 | 鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、香川県、徳島県、愛媛県、高知県 |
九州・沖縄 | 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、宮崎県、大分県、鹿児島県、沖縄県 |
↓簡単60秒で入力完了↓
↑活用できるか確認だけでもOK↑